2009年12月1日火曜日

囚人のジレンマ。エネコネル、などと聞きかじった言葉をメモ。

週間こどもニュースって好きだったのですが、どうにもあの時間家に居ないし”お父さん”役の人が代わってしまってますます見る機会が減っております。あの”お父さん”の解説良いんだよなー、と思ってたところ、さっきフジテレビの特番みたいので久方ぶり解説聞けました。よかった良かった。
 池上彰お父さん。良いわー、相変わらずすごくわかりやすい。で、番組内の質問で「どうやって情報集めしてる?」てのがあったんですよ。新聞のベタ記事
ベタ記事とは新聞の下段(広告のすぐ上)にある一段にまとめられた記事のことである。ベタ記事の『べた』とは「ありきたり」「特別でない」といった意味を持ち、ベタ記事とは上部で紙面を埋めている通常の記事に対し、特殊性やスクープ性が少ない記事といった意味になる。 ベタ記事(べたきじ) - 日本語俗語辞書 <http://zokugo-dict.com/29he/betakiji.htm>)
 のスクラップをまとめると良いらしいです。でも、新聞切抜きとか明らかに私の生活とはかけ離れてるのですぐやらなくなりそう。なので、まだ使ってるWebのほうでやりましょうとばかりにtwitterにニュースで聞きかじった言葉をメモしてみたり。世界で一番我侭な顧客であるワタクシを転がすのはとても大変なものです。

 さてさて、こっちにも興味持ったことをメモ。シュレーディンガーの猫、みたいな感じでカッコイイ響きが気にいってしまった。”囚人のジレンマ”。デフレの説明で使われてました。なるほどなあ。興味ある方はウィキペディア貼っておきますのでリンク先でどうぞ。
囚人のジレンマ(しゅうじん - 、Prisoners' Dilemma)は、ゲーム理論経済学において、個々の最適な選択が全体として最適な選択とはならない状況の例としてよく挙げられる問題。非ゼロ和ゲームの代表例でもある。この問題自体はモデル的であるが、実社会でもこれと似たような状況(値下げ競争、環境保護など)は頻繁に出現する。 囚人のジレンマ - Wikipedia <http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E>
 ガイアの夜明けでちょっと気になった企業、エコネコル。車のバラシっぷりが気持ちよかった。ユンボでばんばんハーネスまでむしって金属リサイクルしてるところ、普段関係する業務に割と近しいので興味ありありです。
エコネコルに持ち込まれた廃自動車は、まず車内のゴミ、ガラス、フロン、ガソリン、バッテリー、タイヤなどが回収されます。さらにリユースが可能な部品は国内・輸出販売によって再利用されます。再利用できないものは解体され、エコネコルの破砕・選別工程をへて様々な資源として生まれ変わります。「環境」と「経済」の融合【株式会社エコネコル】事業内容>自動車リサイクル <http://www.econecol.co.jp/work/car.html>