タレ作る→鶏焼く→たまねぎ→タレ入れて蒸し焼く→ちょっと煮詰めて完成!
と、いうさくっと簡単な一品です。鶏モモが安かったので作りました。100g55円はテンション上がるね。
今日の特別な食材っていえば「マスタード」と「ハチミツ」かなあ。ハチミツ無ければ軽く砂糖でもいいんじゃねえかしら。もしくは味醂で照り焼き風にするとか。いや、なんとなくですが!
本日の仕込み[2人前]
- タレを作るよ。お椀にでもとっておこう。
- マスタード大さじ1
- 醤油大さじ1
- ハチミツ大さじ1/2
- 酒大さじ1/2
- 水大さじ1
- ニンニク1/3欠片をすり下ろして入れる
- 鶏モモ200gを100gずつに切る。
- ちょっと薄めに開いておくと火の通りが安心。
- 砂糖と塩を適当に揉み込んでおきましょう。
- 野菜の用意
- ニンニク2/3欠片を包丁で潰しておきましょ。香り出し用。
- タマネギは1/4~1/2くらいお好みでスライス。
- 油に潰したニンニクいれて弱火で香り出し。
- 鶏モモを焼く。皮の方からね。
- 両面やいたら、タマネギいれてさっと炒める。
- タレをいれたらフタして蒸し焼き。4分間。中火くらいで。
- 火を通したらタレをちょっと煮詰めて完成!
最初にタレを作った時点では「ちょーっとマスタードの匂いが強すぎるかなあ」ぐらいに思ってたんですが、火を加えてみるとマイルドになってなかなか良いです。タマネギを割とよく炒めたので味がシミシミでむしろそれがご飯にばっちりだったのは、ある意味不本意!美味しいんだけど!
反省点など。
- 鶏に粉振ろう。もっと鶏に味を絡めたい。元レシピだと薄力粉振ってるんですよ。絶対そっちの方が味が絡みますね。薄力粉ないから片栗振ってみようかなー。
- マスタードは最後にもう一回いれてみたら良かった。きっと火を入れすぎたのかもしれませんが、マスタードの香りがマイルドになりすぎた。で、仕上げる前に軽くマスタードを追加したら良い香りになったのでお好みでぜひ。
0 件のコメント:
コメントを投稿