2009年9月16日水曜日

iPhoneでトーンカーブが使いたかったので、PhotoForge(今なら230円)を買ってみたらけっこうナイス。

iPhoneのカメラは極端だなあ。明暗の調整ががっつりというか、なんというか。PCみたいに調整したい。iPhoneでトーンカーブ使えるソフトないかしら。と、ぐぐって見つけたPhotoForgeというソフトをインストールしてみました。今なら230円なり。

iPhone PhotoForge 01

 下がトーンカーブでコントラストを調整してるところ。

iPhone PhotoForge 02

 で、ちょっとわかり辛いでしょうが、下の2枚。1枚目がbefore,2枚目がafter。

Syoujinbou / Syou Men
Syoujinbou / Syou Men 02

 明るくしてコントラスト強めてアンシャープマスクかけてます。若干くっきりしてるんだけど、わかり辛いっすかね。もっと腕のあるヒトがやればばちっとキマルんでしょうが。
 次はiPhoneの画面上で「ちょっと若干明るすぎ」ぐらいに調整してアップしてみようかと思います。

 さて、こちらPhotoForgeは画像のリサイズに対応してます。が、設定が見つからなくて「!?てか、1600x1200で撮ってるのに、1024x768になるわ。なんで!?」となってたのでもしかしたら検索してるヒトいるかもなのでメモ。

 結論。下の画像の通り、「設定」メニューの中にいます。

iPhone PhotoForge 03

 Max.Output Resolutionをdefaultの1024x768から変更しましょう。

iPhone PhotoForge 04

iPhone PhotoForge 05

 ほい、これでおっけー。割りとお安い230円。でも、PhotoshopやGimpなどをいじったことがなく、トーンカーブ??ってヒトは躊躇するところでしょう。
 そこで、無料のPhotoCurveFreeをオススメしますよ!まずはこちらで試してみては気にいったらアップデート、などいかがでしょ?

リンクまとめ
参考になるサイト


2009年9月10日木曜日

twitterの通知をiPhoneにくれるアプリ「Tweet Push」の延長150日分を割安で購入した!

 iPhoneでtwitterで快適に遊ぶためには先ずはクライアントがあると良いですね。これは割かしみんな入れてると思うのですが、さらに便利になるアプリもあるんです。その名もTweet Push!
 何をしてくれるアプリかといいますと、したの画像のように、ReplyやDMが来ると「ぴろり~ん♪」とプッシュ通知をかましてくれます。

tweet push/blog 04

 「はい?それだけ?」
 「はい、それだけです。
 でもね、これが便利なんですよ。ケータイメール感覚でtwitterを使えるようになります!(割と通知こない時もあるので、油断なりませんがね。」
 こちらのTweet Pushは30日で115円。後は気にいったら好みの延長分を買い増す感じです。なぜ、わざわざこんなん書いてるかというと(多分期間限定ですが)「150日延長分が450円で買えるよ!」って教えて貰えたから。買わざるを得ないっすね。

 以下、ちょっとだけ迷った延長購入の仕方。

1、とりあえずTweet PushをiPhoneで開いて「Twitter Accounts」をタップしてアカウント設定画面をだす。
2、そんでここ、ポイント。上にスライドさせるとPurchase Credit が出てくるからタップね。(※画面は購入後のものです)

tweet push/blog 03

3、延長期間の選択画面がでるからお好み奴を選ぶ。今なら120dayも150dayも一緒だから、そりゃあ150day買いますわね。

tweet push/blog 01

4、確認されるから買いましょう。

tweet push/blog 02

 ほい、以上です。簡単ですね。
 で、自分がドキドキした注意点。iPhone3.1にアップデート直後に購入しようとすると、改めてアプリの使用同意書みたいのがでてきます。その最中に着信などでアプリが落ちるともっかいやり直し。
 「あれ、購入するボタン押しちゃったんだけど。もっかいやると2重にとられね?」と不安になりましたが、南無三とばかりにリトライして同意。すると、「同意書に同意するまでの取引はできませんのよ。もっかいやってねー。」とのメッセージ。なるほど、二重課金にはならないみたい。
 無駄にドキドキしたくないひとは、アップデート直後のアプリの使用同意、どっかで済ませておくといいのかも。具体的にどうやるかは、ちょっとわからんけどね!

 ちなみに何個かこのTweet Push対応クライアントがありますが、私は無料版のTwitter Fonを使っています。よろしければ併せて是非。

改めてアプリの紹介
  • Tweet Push
  • -twitterからのプッシュ通知で快適twitter.
  • Twitter Fon(無料版)
  • -さくさく動いて快適なTwitterクライアント。うちの環境だとDMをごりごり見てると落ちるバグがありますが、あまり気にしてません。


地元に美味いラーメン屋ができてた。麺 匠仁坊は、しょうじんぼうと読みます!

秋です。外壁清掃で間違って水を被るとキモチ良いけど、雲が出た瞬間ゾクリとくる。そんな食欲の秋です。
 と、季節感を出そうとしたところでまったく持って風流な人間じゃございませんので、ともかく美味いものを手っ取り早く食べたい食欲の秋2009。ここはいつも通り、早くて安くて、美味しいラーメンでしょ。

 うちの地元はあまり評判のいいラーメン屋の無いラーメン不毛地帯。(もちろん私見ですが、大きく的は外れちゃいないはず。)そこにコレですよ。はい、写真どーん。

rahmen syoujinbou -special rahmen 01

 すっげーいい香り。特製ラーメン760円はチャーシューと味玉入り。チャーシューは肉々しく、ほろりとろり。味玉は沈んでいますので

rahmen syoujinbou -special rahmen 02

 レンゲで味玉浮上。半熟だけど、ちょと固めな感じ。そして麺は

rahmen syoujinbou -special rahmen 03

 こちらのようはつるりとした細麺になっております。喉越し良し。あっさり系のスープと、とてもあいます。

rahmen syoujinbou -boild gyouza 5

 こちらは餃子5個。300円。ランチタイムに行ったので200円台でいただけました。酢とカラ味噌で食べると良いそうです。たしかに、美味しい。もっちもちの茹で餃子。

rahmen syoujinbou -menu01

rahmen syoujinbou -menu02

 チャーシュー丼にも興味あります。そして、今は白湯スープの限定メニューもあって人気なんだとか。匠麺という白湯スープにマー油はいってるやつとか、すげー食いたい。このお店、また行きます。必ず!

関連サイトでのラーメン麺匠仁坊(しょうじんぼう)情報


aisanceのiPhone starp adapterが届いたので装着した。

iPhone?ソフトバンクぅ?などと口を尖らせていた時期もありましたが、実はiPhone 3GSを買っておりました。これね、大好き。最近はPC持ち歩かずにこれ1つで遊びにいきます。
 ちょっとした情報検索、プチナビ代わり、ミニブログ遊びなんかに留まらず、flickrへの投稿や、最近アップした富士山の動画なんかもこれで撮っちゃったりと、画の発信にも普通に使えちゃう素敵な機械です。

 でもね、ボケっとした人間である私にしてみたら致命的な欠点が。それはね「ストラップがつけられない」と、いう事。お手手がお留守になることが多い注意散漫タイプなのですぐにケータイは落っことします。滑落帽子の命綱、ストラップは必須なんですよ!俺みたいなやつには!

 そんなわけでなんとかしました。良いのが売ってたましたよ。aisance社のiPhone strap adapter(アルミ)です。総量込みで1,800円なり。イーバンクで振り込んだら、確認後すぐ発送してくれたので中一日で届いちゃいました。素敵な対応です。それが、こちら。

DSC_0001.JPG

 プチプチに入って、封筒にてメール便で届きました。


DSC_0003.JPG

  袋をあけると、こんな感じ。


DSC_0004.JPG

 iPhonesのドックと繋ぐとこの横っちょにあるねじを精密ドライバで外します。これ、持って無いヒトはaisanceで300円で買っておくといいですよ。私、買いました。これでメガネのねじしめもできます。あると便利。


DSC_0007.JPG

 お分かりいただけるでしょうか。ストラップアダプターにiPhoneのねじを収納できます。修理するときには元に戻してださないと補償受けられない、なんてことになるので絶対に失くしたくありません。この機能はとても便利です。
 写真は収納半ばの状態。ちゃんとおくまで入れて、失くさないようにしたいですね。


DSC_0008.JPG

 紐をぴしっと持って、ワイヤーの先のネジを差し込んだら、本体をぐるぐると回してやると締めやすかったです。こんなかんじで、けっこう自然に装着されてますよね。


DSC_0011.JPG

 気に入ったストラップをくっつけてやれば、落下予防策済みのiPhoneが完成です。これで安心してコンクリートの上でも使えます。大変満足です!

 余談ですが。実はこれ2代目のiPhone starp adapterでして。かつて愛用していたアダプターは外で荒々しく使用時に、ザックにひっかかりまして。酸素薄い中無理やり引っ張ったら、ワイヤー部分が切れました。写真はこちら。

I broke iPhone strap adapter...

 けっこう強いですが、やっぱり無茶はいけません。過剰に優しくする必要はありませんが、普通のストラップと同等程度にはソフトに使いたいところですね。
 普通に使ってる分には、定期的にネジを緩みを確認がてらちょろっと締めるために回してやると、調子良いです!
 一度壊れても再購入しちゃうくらい良いですよ。iPhoneユーザーでストラップ付けたいヒト、いかがです?

公式サイト


2009年9月3日木曜日

富士山動画、夜明けの富士山をどうぞ!

全3回で終わらせる事ができました、長丁場富士山居まくりの富士山動画。

 やっとこさ編集がおわりました。30分に刈り込んだので、だいぶ駆け足ですが、なかなか詰まってると思います。
 明け方の暴風、太陽の光、8合目以降のヤラレっぷり。テンションのいきなり上がる瞬間。振り返ってみてると、自分ごとながらわくわくしてきます。



 富士登山に興味ある方、こんな奴らでもなんとか行ってこれました。是非、勢いつけて来年あたりに如何でしょうか!?

富士山2009、第1回はこちらです。
YouTube - 富士山2009、夜登山!思いのほか長時間!その1

2009年9月2日水曜日

flickr埋め込みテスト、飯画像で。







おお!こりゃあいいや!iPhone上でブックマークレットを使うと埋め込みURLを取得できます。上みたいな感じ。詳しくはこちらで。
<あ、っと思ったところ。>
 とっても軽快に作動していいのですが、flickrへのリンクも張ってあるともっといいのになあ!と思った。

iPhoneでブログを書くのにとても便利なブックマークレットを導入。

先ほどのエントリー(きみしよ@Blogger: iPhoneでblog投稿するのに便利な方法を教えてもらった。)で、ブックマークレットの動作確認したので清書エントリー。
 最近ミニブログで「iPhoneでBlogエントリーできるよ!楽しいよ!」と騒いでいたわけですが、そこでつぶやきアドバイスを頂きましたので大量のポストに埋まってしまうまえに記録、記録。

私はiBloggerというアプリ使ってますが画像とリンクはブックマークレットでHTMLタグを取得しPastという感じでゴリゴリかいてます。 こんな感じで。  http://hatuseno.air-nifty.com/blog/2009/08/iphone-683b.html 
(引用元:私はiBloggerというアプリ使ってますが画像とリンクはブックマークレットでH... by Hatuseno@モンハン★★★LV太刀遣い - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー])
 おお!なるほど。と、早速導入。
 リンク先で紹介されてますテキストリンク生成がとても便利。今回の作業で私が詰まったポイントだけこちらに記しておきましょう。以下がちょいと手間取りました。

ブックマークレットを追加するとなると、何か適当なページをブックマークして、タイトルを編集してブックマークレットのScript文字列をあらかじめ用意(コピー)しておいて貼り付けるとかになる。
(引用元:iPodTouch(やiPhone)のSafariにブックマークレットを追加する方法 | ま゚^3
 これ、ね。iPhone上では、今ンところ((OS3.0)直接ブックマークレットを長押し→ブックマーク追加、はできないぽ。私の場合、PCからとりえあず欲しいブックマークレットのスクリプト部分をコピってメール。適当なブクマ作ってから編集でURL部分にペースト。これでおっけー。iPhoneでコピペできるようになっててほんと良かった。
 こういうの苦手な人は、

Safariのブックマークは、母艦となるPCにインストールされたブラウザ(IEとかSafariとか)のブックマークと同期ができるので、PCのブラウザで追加しておいて、同期させるとラク。
(引用元:iPodTouch(やiPhone)のSafariにブックマークレットを追加する方法 | ま゚^3



iPhoneでblog投稿するのに便利な方法を教えてもらった。

私はiBloggerというアプリ使ってますが画像とリンクはブックマークレットでH... by Hatuseno@モンハン★★★LV太刀遣い - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

どういうことかと申せば、ブックマークレットを使ってテキストリンクを生成すると便利!という話。

早速倣って取り急ぎなエントリー書いてみましたよ。さて、どんなもんだ。